こんにちは
ゆたつか父さんです。
2泊3日で伊勢・名古屋にGOTOトラベルしてきました
6月にサラリーマンに戻ってから初めての有給休暇。
土日も結構仕事をしていたので、5カ月ぶりにのんびり妻と伊勢・名古屋にでかけました。
初日は朝早くから新幹線に乗り込み、名古屋で快速三重に乗り換えて、伊勢市駅へ。

初めての伊勢です。

ホテルに荷物を預けて、午前中からお参りにいきました。

コロナ禍、かつ、平日ということもあり、外宮は、人もまばらで、ゆったりと参拝ができました。

外宮のお参りが終わった後は、内宮へ歩いて向かいました。
約30分ほど歩き、途中で、おかげ横丁によって、伊勢うどん、松坂牛の牛くし、コロッケなどをいただきました。

伊勢うどんって、こんなにやわやわなのね。びっくりでした。


続いて、内宮へ。
外宮よりも人は多く、にぎわっていました。


お参り後は、温浴施設にいき、さっぱりしたあと、夕食に。。
夕食は、人気店の「虎丸」さんへ。事前に電話で予約しておきました。

https://retty.me/area/PRE24/ARE234/SUB23401/100000051363/
おつくり9種盛りをいただきました。
新鮮なお刺身で脂がのっていて、とってもおいしかったです。

しめさばならぬ、しめイワシです。

カキフライも中ジュワーって感じでおいしかったです。

たこの天ぷらもいただきました。

あっという間におなかがいっぱいになってしまいました。
翌日は、またまた朝早くからホテルを出て、鳥羽へ行きました。
鳥羽といえば、日本一の展示生物数の鳥羽水族館ですよね。

小学生の遠足に混じって、水槽を見て回りました。
たまたま、ジュゴンがキャベツ食べているところをみることができました。

アシカのショーまで見てしまいました。

鳥羽水族館をでると、電車に乗り、賢島へ。
賢島では、自転車を借りて、横山展望台へ。
天気が良く、英虞湾を一望できました。

http://mirador.puebloamigo.jp/
その後、自転車を返却し、ビールを飲みながら、特急列車で伊勢市駅のホテルに荷物を取りにもどり、人気の特急「しまかぜ」に乗り、名古屋へ。

地域のビールはおいしいですね。

しまかぜです。大人気だそうです。

https://www.kintetsu.co.jp/senden/shimakaze/

https://www.kintetsu.co.jp/senden/shimakaze/
1時間ちょっとで名古屋に到着。
ホテルはマリオットホテルです。
大名古屋ビルヂングが見えるお部屋に泊まりました。


夕飯は名古屋めしではなく、ホテルのラウンジのカクテルタイムでお食事と飲み物をいただきました。

https://www.associa.com/nma/
翌日も朝から晴れ。朝から絶景を眺めることができました。

そして、ジムやプールで、運動した後、朝食で、人気の和定食をいただきました。

とってもおいしかったです。朝からビールもいただいてしまいました。
お土産は、帰宅後の夕飯用に地域クーポンを使って、矢場とんのカツを買って帰りました。
みそだれがとってもおいしかったです。

https://www.yabaton.com/
2泊3日でしたが、いろいろ楽しんだ3日間でした。
ただ、残念だったのが、地域クーポンが電子だったので、使えるところが少なく、お店探しに苦労しました。
旅行業者によって、紙のクーポンと電子クーポンがわかれるようですね。
年配の人はさらに、電子は使いづらそうです。
またどっかいきたいなあ。。
いいですね~!歩いたりサイクリングするには
最適な時期ですね。
長男の受験が終ったら”伊勢神宮”に行こうと
計画をしています。GO TO、使えるかな???
shunkohさん
コメントありがとうございます。
ご長男のお受験終わったら、楽しい旅行してきてくださいね。