ゆたつか父さんです。
2月1日から、電車の中に、中学受験のご父兄とお子様が乗ってくるのを
懐かしくみながら、心の中で、応援してしまいました。
お疲れ様でした。
通信費の節約のためMNPしました
我が家は、妻と私は、ガラ携+タブレットで(音声2回線+データ2回線)、
こどもたちは、音声+データ(音声+データで2回線)と、
6回線を持っています。
通信費は、6回線で、毎月概ね1万円以下くらいですが、もう少し落とせないかなあ。。
と思っていたら、ななんと、楽天さまが、こんなものすごいプランを出してくれました。
えっ、通話用の携帯が0円になるの??
ということで、さっそくMNP手続きをして、変更しました。
妻と、わたしのガラ携(データ通信はしない)は、それぞれ、楽天モバイルの毎月1GB以下0円プランへ。

さらに、楽天ハンドを実質無料(ポイント還元)で入手し、2回線分は毎月タダです。

そして、子供たちのと妻と私のデータ2回線は、イオンモバイルのシェアプラン学割8GB+1GBへ。
契約翌月から3カ月は1500円(税抜き)です。

4人で、データをどれだけ使うかわからないので、4カ月目からは、学割プランからシェアプランの20GBにして、
月4280円(税抜き)で済みそうです。
いままでの半分くらいになりそうです。楽天さまに感謝です。わーい。
最近、毎週週末に、妻とOKに行き、戦中戦後の闇市に行く人みたいに、食材をリュックで運ぶ生活をして、
食費の節約もして、コロナ禍を節約で楽しんでいます。
もとの生活には戻れなそうです。
コメントを残す