ゆたつか父さんです。
こんにちは。
毎日が連休みたいな父さんですが、コロナの影響で、妻も1週間、自宅での仕事で、ずーっと家にいたので、
たまには出かけてみようということで、妻とハイキングへいってきました。
日和田山へハイキングにいきました
西武池袋駅からLaviewという特急にのりました。

https://www.seiburailway.jp/express/limitedexpress/laview/about/
飯能駅で各駅に乗り換え、武蔵横手駅へ。

この駅、ヤギ飼ってるんですかねえ。
ホームの向こう側にヤギの家がありました。

ここからは、こちらのマップにしたがって、ハイキングをスタート。

https://www.seiburailway.jp/railways/hiking/syoshinsya/hiwadasan/index.html
ガンガン歩いて、2時間40分ほどかかるところを、2時間弱で、日和田山に到着。

快晴で、眺めがとてもよかったです。

ここからは下りです。
どんどん下っていき、金刀比羅神社へ。

あっというまにハイキングが終了しました。
こども連れのご家族がおおくいらっしゃいました。
コロナウィルスの影響で、家でストレス・運動不足になっているこどもたちを連れだしたんでしょうかね。
そして、高麗駅に到着後、西武秩父駅までいき、駅にある温浴施設「祭りの湯」にいきました。

https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/index.html
こちらもコロナウィルスの影響でガラガラでした。
おかげで、ゆっくりのんびりリラックスして温泉につかれました。
帰りは、また、Laviewにのって、帰宅しました。

https://www.seiburailway.jp/express/limitedexpress/laview/about/
始発駅ということもあり、まったく人の乗っていない車内を撮影できました。
妻とビールと柿ピーを食べながら、のんびり帰宅しました。
コロナウィルスの影響で、人がいなすぎ、日本経済・世界経済だいじょうぶだろうか。。。
コメントを残す