おはようございます。
ゆたつか父さんです。
昨日は、こどもたちを学校に送り出した後
妻もセミナーに行ってしまったので、
朝からぼっち。
午前中に、洗濯・掃除・夕飯の買い物
などを終わらせ、お昼寝したり、
本を読んだりしました。
夕飯はローストビーフ丼にしようと思い、
ヨーグルティアでローストビーフを作りました。
九州肉屋.jpさんで
購入しておいたお肉を使いました。
抗生物質・成長ホルモン剤未使用の
ニュージーランド産のお肉です。
前日から解凍しておきました。
こちらがそのお肉です。


お塩を多めに全面に振ります。

常温の状態で30分ほっておきます。

塩が馴染んだので、
お肉の表面を全ての面焼きます。
横にしたり、縦にしたり。。



焼き色がつけば十分です。
全面に焼き色がつけばいいです。

そして、父さんは、こちらの
家庭用真空パック機の「真空パックン」で
真空にします。
ジップロックでも代替できます。

そして、ヨーグルティアにお湯を入れて、
59度くらいにします。

55度から60度の間で肉の中心部に熱が入れば
大丈夫なようです。
ヨーグルティアを57度、1時間でセットして、
1時間ほっぽらかしにします。


出来上がりです。

切ってみます。
綺麗にピンク色に仕上がっています。
おおおーー。

ローストビーフ丼のタレは、
こちらのレシピを参考にさせていただきました。
ローストビーフ丼のできあがりです。
ヨーグルトのソースと卵黄を乗せて出来上がりです。


子どもたちから
うめえ。。
いただきました。
えっへん。
ズッキーニが100円で売っていたので、
こちらのレシピを参考に、
ニトリのスキレットで、チーズ焼を作りました。

あまり手間をかけずに2品できました。
もちろん2品ではなく、サラダなども作って出しましたよ。
ああ、楽しかった。
人気ブログランキングに参加しました。
モチベーションアップのために、
ポチッとしていただけるとありがたいです。
コメントを残す