秋野菜の作付けがはじまりました。まだ、梅雨もあけてませんが。
昨日、2つ区画が隣の奥様から、
「もしかしてブログやってます??」って声をかけられました。
よく朝早くお会いするので、書き込み内容でわかっちゃったみたいです。(笑)
さて、秋の作付計画は以下のとおりです。
300平方メートルにこんなにたくさんのものを育てるんですよ。
1列目:里芋 聖護院大根
2列目:人参
3列目:キャベツ ブロッコリー
4列目:春菊 かぶ 水菜
5列目:小松菜 ほうれんそう
6列目:カリフラワー
7列目:白菜
8列目:大根
9列目:ネギ
早速人参の種まきをしました。
今回つかった人参の種は、ひものなかに種がはいっているんです。
写真とろうと思ってたのに忘れちゃいました。
ついつい夢中になってしまうんですよねえ。
昨日の収穫は、
キャベツ、ほうれん草、ナス、きゅうり、ズッキーニ、とうもろこし、枝豆、ジャガイモ、インゲン
でした。
ジャガイモは巨大化してました。
写真の小さいジャガイモは、スーパーで売っているようなサイズです。
巨大でしたが、おいしかったですよ。
SECRET: 0
PASS:
すごいです。計画までちゃんと立てて、プロみたい!
全部はとても無理だけど、ちょっと真似してみようかな。
私の畑は全然手が行き届かず、野菜の巨大化は当たり前の状態です。家のすぐ隣に畑があるのに…。しかも3種類くらいしか育ててないのに・・・・・・。
ほんとにすごい~☆