キッチン周りの大掃除をして炊飯器を処分しました。

ゆたつか父さんです。こんにちは。

ジムへ行きました。

年内最後のジムへ。

マシンなどをして、1時間のヨガクラスへ。

ヨガのトレーナーが、すらっととしたお姉さんでした。

見たことないおっさんがいるなあと思ったのか、妙に、トレーナーのお姉さんがつきっきりみたいな形で、ポーズの指導をしてくれました。むふふ

キモいぞ。おっさん。(´ ・ω・)┌┛)`д)

ところで、隣でやっていた年配の女性が、最後のリラックスのポーズで、いびきかいて寝ていました。笑

洗濯機の修理をしてもらいました。

1ヶ月ほど、洗濯機がすすぎと脱水の間とかに、「ガリガリガリ」という音を立てるようになり、途中で止まってしまう現象が生じていました。

ということで、午後からパナソニックに洗濯機の修理にきてもらいました。

これで修理ができなければ、買い替えかな?30万円近い出費かな?と。。。

ところが、モーターが壊れてしまったようで、モーターの交換で1万円ほどの修理費ですみました。

わーい。

パナソニックさんありがとう。

キッチン周りの大掃除をしました。

冷蔵庫の中を綺麗にしたり、レンジ周りを綺麗に拭いたり、日頃、お弁当作りなどでお世話になっているキッチンの掃除をしました。

お釜のコーティングがこんな感じにぷっくり膨らんでしまった炊飯器。

メーカーのホームページを見ると、コーティングが破けても問題ないということだそうですが、なんか気持ちがよくなくてここ数ヶ月、活力鍋でご飯を炊いているため、使用していませんでした。

もう、ゼロ活力なべ(圧力鍋)でピカピカツヤツヤの美味しいご飯を炊くのに慣れてしまったため、炊飯器を捨てることにしました。

エッ。炊飯器捨てちゃうの??

捨てちゃいまーす。

どうしても欲しくなったら、また買います。

大きな炊飯器がなくなり、キッチン周りがスッキリしました。

夕飯はチキンソテーととんペイ焼きでした。

こちらのレシピを参考にさせていただきました。

Cpicon とろ~りチーズ♪豚もやしのとんぺい焼き風 by EnjoyKitchen

出来上がり

さあ、まだまだ年内に片付けないといけないこといっぱい。

頑張らなくちゃ。



PR

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください